僕は自毛植毛しながら発毛薬で現状維持しているので敢えて両者を比較するのも微妙ですが、比べてみると意外にもあまり気づかない事とか見えてくるものです。
自毛植毛のメリットって結構凄いかもしれません^^
植毛歴約20年の管理人:フット
【▶ プロフィールはこちら 】
自毛植毛はほぼ確実に生える
発毛薬でAGA治療を真面目に努力しても、残念ながら理想どおりに毛が生えて来ないケースがあります。
しかもそういうことは少なくないようですね。
ちょっと生えても産毛程度で、満足度がイマイチっていうパターンとか…
僕としては髪の毛が増えなくても、異常な抜け毛が止まって現状維持ができるのであれば発毛薬も十分取り組む価値はあると思っていますが、あなたはどうですか?
M字仲間の中にはそれじゃぁ嫌だっていう人は案外多いかもしれません。
一方、自毛植毛の場合だと基本的に自分の希望通りに髪が生えてきます。
(もちろん、良いクリニックを選ぶこと・特殊なケースを除いたことを前提にした話です。)
例えば、M字になったばかりの場合であれば大体1000~1500本くらい移植すると元のヘアスタイルに近い状態に戻れるんですが、その移植した数がそのままきっちり生えてきます。(※ 平均82.5〜95%。つまり100本植えたら82本以上生える計算です。)
1) Beehner ML : Graft Survival, Growth, and Healing Studies : Studies of Hair Survival in Grafts of Different Sizes. Ed Unger WP, Shapiro R : Hair Transplantation, Marcel Dekker, New York 2004 :261―279.(レベルⅤ)。
2) 日皮会誌:127(13),2763-2777,2017(平成 29) ● 2771
生えるのかなぁ なんていう心配は無用です。
一人で薬を飲んだり育毛サロンに通う場合だと、どうしても効果があるかどうか気になってしまって一喜一憂してしまいがちですが、自毛植毛にはそういう博打(ばくち)的要素がありません。
移植毛は休止期に入り一旦抜けてから3ヶ月もすれば生え始め、それがニョキニョキと普通の髪と同様に成長していきます。
あくまで 「 移植 」 したものなので、ほぼ確実に生えるんですね。
↓生える理由と根拠はこちら↓
産毛で終わることもなく、ほとんどの髪がクログロと生えてきてくれます。
発毛薬ではてっぺんには効いても前髪には効かないっていう場合もありますが、自毛植毛は自分の生やしたいところに生やせるというメリットがあります。
出典:ヨコ美クリニック
治療方法:ヨコ美クリニックによる自毛植毛。
施術の説明:フェイスリフトの手術後に薄毛となったもみあげに植毛を実施。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:FUT植毛500株34万円~、FUE植毛1株800円~、刈らないFUE1株1000円~
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
生やすことが難しい『もみあげ』部位も自毛植毛なら朝飯前です^^
一度の処置で生涯生え続ける
ミノキシジルやフィナステリド錠などで毛が生えても、もし服用を止めたらその髪は次第に抜けてしまいます。
薬はずっと継続しなければいけないという前提があるわけですね。
薬で生やした髪はずっと薬で生やしていかなければいけないので、ちょっともどかしい気がするのは僕だけでしょうか。
自毛植毛の場合、一回の処置だけで生涯生え続けます。
AGAで苦しんでいる人でも、普通は後頭部の下と横回り部分はしっかり髪が残ってるものですが、自毛植毛ではその部分の髪を前頭部に移植するため、その髪の性質を引き継いで生涯生え続けてくれます。
僕の前髪も植毛してから約20年経ちましたが、相変わらず濃すぎるくらいに生え続けています。
副作用がない
現在一番M字に効果があると言われるミノキシジルやフィナステリド錠には深刻な副作用候補が幾つかあります。
副作用の被害は僕自身も服用者として経験済み。
医薬品なので仕方がないかもしれませんが、髪が生えても身体全体の調子に影響が出るのは本当に残念ですね。
自毛植毛では、生える過程においてまれに一時的なかゆみや腫れといった症状が出る場合があるとはいえ、基本的には安全です。
頭が痛くなる、性欲減退、心臓の負担など、薬剤にはいろいろ残念なモノがついてまわりますが、自毛植毛はこれまでと変わらない、いたって健康的な生活が送れます。
割と経済的で費用対効果が高い
自毛植毛は何かと費用が高いイメージがあると思うんですが、長期的に計算すると案外そうでもないことがわかります。
生え際後退に悩むM字さんが自毛移植を検討するとなると、1500本×2回の施術もすればかなり完璧に近づきます。(※ 1回だけだと物足りなく、密度を濃くするために2回する人が多い)
クリニックにもよりますが、1回の費用は大体60万円くらい見ておけば十分なので、×2回で合計120万になる計算になります。(僕が利用したクリニックなら100万もかからない。)
でも、もし発毛薬とサプリだけに頼ってがんばるとなると、生涯にかかる費用は一体いくらになると思いますか?
仮に20代、30代から始めて70歳くらいまで続けるとしましょう。
そうすると大体40年以上続けていくことになるわけですけど、ミノタブ+フィナステリド+各種サプリは合計で1日最低100円はかかりますよね。
結果、
毎月 3000円×40年分 = 1440000円 なり
って…
144万円は何気に凄い数字じゃないですか!?
最終的には自毛植毛よりも20万円以上多く払うことになっちゃうんですね(゚Д゚;)
しかも、それだけ払っても、薬だけでは髪を20代、30代のままの状態を保つことは正直難しいでしょう。
自毛植毛なら死ぬまで生え続けるわけですから…
費用対効果の面でも自毛植毛に軍配が上がるのは否めません。
もちろん、時代も進んでいけば新しい特効薬なんかも発明されるかもしれないので、そういうことを考えだしたらキリはないんですけどね^^
何かに依存する生活からの解放
薬を使用して発毛に励むとなると、物理的にも心理的にもいろんな意味で制約された生活をしていかなければいけません。
発毛薬を毎日真面目に服用するだけでも意外と努力が必要だったりしませんか?
フットは面倒くさがり屋なので、ちょこちょこ飲むのを忘れたりするから、毎日同じ時間に飲んで記録までつけてる人とか見ると本当に頭が下がりますよ(´▽`*)
そもそも、何かにいつも依存してるっていう状態は不自由な気がして僕はあまり好きじゃありません。
できれば何も気にせず気ままに生きていきたいわけですが、自毛植毛だとそれが可能です。
一回やってしまえば、植えたところは何のメンテナンスもしなくていいし、本当に今まで通りの生活のまま。
移植部分は薬に頼らなくたってずっと生えてくれるし、生活の仕方やシャンプーの方法、経済的な出費に至るまで自由を手に入れられます。
薄毛のことで憂慮しなくてよくなるため、とても気持ちがすがすがしいんですね^^
まとめ
ということで、自毛植毛の有利な所を5つほど挙げてみました。
【植毛が発毛薬より有利な点】
- ほぼ確実に生える(平均82.5%以上)
- 一度の処置で生涯生え続けてくれる(薬に依存してはいない)
- 深刻な副作用がない
- 経済的で費用対効果が高い
- 何かに縛られる(依存する)生活様式からの自由
もちろん、自毛植毛をすればすべての不安材料がなくなるわけではないため、行き過ぎた期待は禁物です。
実際、僕の場合は自毛植毛してから有頂天になってしまい、しばらく何のヘアケアもしてこなかったせいで、元々の既存毛がかなり後退してしまったという辛い過去があります…(;´∀`)
これから発毛対策を考えてるルーキーの方は、自毛植毛のメリットと発毛薬の利点を見定めてバランスよくプランニングしていくことが成功のカギです^^
フットは自毛植毛で自由を手に入れ、発毛剤で現状をキープしている
もし今回の記事を読んで改めて何か疑問とかが浮かんだりしたら、いつでも気軽に聞いてください。
基本、毎日パソコン見ていますので^^
最後までお読みいただきありがとうございました^^
追記:フットさんはどこの病院を利用されたんですか?という問い合わせが多くなってきたので、フット本人の症例もご紹介しておきます。
M字ハゲ時代
治療内容 | FUT法で生え際付近に2250株の自毛植毛を実施。 |
費用 | 3回合計150万円(税抜) |
主な副作用・リスク等 | 一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。 |
注意点 | 植毛の結果は人それぞれで異なります。あなた自身の施術が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。 |
18年経過
現在
僕はヨコ美クリニックで植毛施術を受け、前髪を理想の状態にしてから、AGAの部位は育毛剤や発毛薬で守ってきました。
なので、あなたにも自分にふさわしい方法を見つけてもらい、今の悩みを解決してほしいと思っています。
フットはあなたの治療計画を本気で応援しています^^(ご相談はこちらから)
↓管理人が最も信頼するクリニックの全貌↓
【植毛クリニック一覧表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
FUT | FUT | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
※1 費用欄は1000株移植したときの料金です。
※ 情報の変動は避けられないので、最終確認はご自身でお願い致します。
※ 無料カウンセリングは比較表内の一番下の緑ボタン「公式サイト」から簡単に申し込みができます。
※ サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。